彼女や彼氏と出かけると疲れる原因と改善方法(パーソナルトレーナーが解説)
- 2019.08.11
- 姿勢改善・疲れ・肩こり・腰痛
こんにちは。
西宮市にあるパーソナルトレーニングジムfitness mateでパーソナルトレーナとして活動してるヒロです。
付き合ってある程度したカップル(夫婦)から良く聞くのが、デートは楽しいけど人込みを歩いたり荷物を持ったり、ちょっと歩いただけで一人の時よりもすごく疲れる。という事を良く聞きます。
デートすら楽しくないという方は、今回のブログの内容以外にも原因があるかもしれません…w
肩こり
腰痛
全身疲労
家に帰ってきたら、「あーーー疲れた―――!」っと言ってソファから動けなくなりませんか?
実は、僕も良くありましたw
今回は、その原因と解決方法をまとめました。
カップルで遊びに出かけると疲れる理由
先に結果を言うと…
血行不良からくる全身疲労(精神疲労)
です。
カップルで歩くと、手をつないだり、彼女が彼氏の腕を組んだり、彼氏が彼女のカバン(買った物)を持ったり、カップルの数だけデートのスタイルがあると思います。
子供がいる方なら、子供と手をつないで歩く人もいるかもしれません。
実は、手をつないだり、カバンをもったり腕を組んだり(組まれてる方、組んでる方の両方)してる状態では、腕を振る事が難しく、肩甲骨周りの筋肉は硬直状態になります。
付き合い始めなどの時は、恋は盲目状態で“楽しい”が勝ちすぎて筋肉もある程度リラックスしてますが、付き合ってある程度する(一緒に居ることに少し慣れる)と物理的なダメージを受けやすくなるでしょう。
人は歩く時に腕をしっかり振る事で、肩甲骨周りの筋肉が動きます。
肩甲骨周りの筋肉が動くことによって肩こりの原因でもある、僧帽筋上部の緊張をほぐすことができます。
肩を揉むと一時的(本当に短い時間)に、肩こりが和らぎます。(肩を揉むことは根本的な解決法ではありません)これは血行が一時的に良くなったからです。
このように、筋肉を動かさない事(緊張状態)によって、脳は疲れたと判断します。
肩こりが発症しただけでも全身疲労まで感じてしまう人もたくさんいると思います。
そのくらい、筋肉の動きの不調(中枢神経と抹消神経の乱れ)は人間に疲れを感じさせます。
中には腰から全身疲労につながる人もいます。
姿勢が悪い人は疲れてくると、それをカバーするかのようにさらに姿勢を悪くしてしまいます。
それによって全身の軸になる腰(骨盤)が歪みます。
歪んでも、人はバランスをとって、こけないようにします。
アンバランスでバランスをとります
それが、さらに姿勢を悪く(悪い状態でいる)原因になります。
それによって、様々な筋肉が緊張状態(無駄に収縮状態)となります。
全身肩凝り!!のようなイメージです。
外出時の疲れの改善方法
予防方法に関してはカップルの関係が悪く可能性があるので、今回は疲れが出た時の、疲れをなくす方法についてお話いたします。
先ほどお話した通り、疲れの原因は、歩き方(姿勢や腕の振り)が悪くなることによって起こります。
姿勢を整える事や歩き方を改善することで、疲れを激減させることができます。
デート中に手をつなぎながら、腕を大きく振ってたら少し恥ずかしい!って思う人もいると思います。
なので、ちょっとした隙間時間にできる改善方法をシェアしますね。(肩こり用、全身用2つあるので是非、二つともマスターしてみてください!)
やり方は簡単です。
肩に手をおいて肘を大きく回すだけです!(肩こり用)
コツは肘を大きく(円を描く用に)回し、肘が背中の後ろ(できるだけ遠くに)までくるようにします。
柔軟性が少ない人は、肩に手がのらない人もいるかもしれません。
少しづつ、手を肩の上にのせれるようにしていきましょう。(筋肉は伸ばすように動かせば少しづつ可動域が広がります→ダイナミックストレッチ)
ダイナミックストレッチは下記動画をお試しください。
続いて、全身用のお話です。
腰の歪みが全身疲労の原因でしたね。
その歪みを改善する簡単な方法が腹圧呼吸法です。
これは、1日たった1分するだけで脊柱と体幹が安定して、(筋肉や姿勢など全てが)本来あるべき場所(ベストポジション)に自然ときてくれます。
腹圧呼吸法のやり方は…
息を吸うときにお腹を膨らませます。
息を吐くときに、普通はお腹がへこんでいくんですが、力を入れてお腹がへこまないようにして息を吐ききります。
※腹式呼吸ができない人は、まずは腹式呼吸ができるようになりましょう。赤ちゃんの時は腹式呼吸でしか呼吸ができないと言われています。なので、きっと練習すれば誰でもできるようになるでしょう!
さらに、この呼吸法は横隔膜の可動域を広げます。
横隔膜には自律神経が集中してると言われており、この腹圧呼吸法を継続することで自律神経が整う効果も得られるでしょう。
まとめ
僕は普段から姿勢や歩き方は意識していても、疲れてくると姿勢が悪くなってしまいます。
それによってさらに疲れてしまいます。
なので最近では、
疲れた=姿勢が悪くなっている&改善運動をする
という認識に変えて、姿勢が崩れた事にすぐ気づくようにしています。
そうすることで、疲れがひどくなる前に予防も改善もすることができます。
スマホを良く使う人は、巻き肩、顔が前にでる人が非常に多いので、普段から姿勢を少し気にしてみてください。
それだけでも、肩こり、腰痛、全身疲労、だるさなども改善されるかもしれません。
疲れに関しては、この本1冊で十分?!というくらい、おすすめの1冊です。
価格:1,620円 |
-
前の記事
筋トレのやる気がでる簡単な方法は、実は… 2019.08.06
-
次の記事
夢を叶える方法がありました。 2019.08.14
カテゴリー
人気記事
- ボディーメイクに関する栄養学の知識と経験を、このブログに全てまとめます。
- 減量やダイエットの食事管理の簡単なまとめ
- 水分と塩分の調整とカーボアップの本当のやり方(ボディービル・フィジーク ・ベストボディ)
- 筋トレで性欲がめっちゃ上がって、人生が変わるって話(男性必見!)
- NPCJ 大会終了。フィジーク大会当日のコンディション(塩分調整、水分調整、カーボアップ)
- バルクアップしたい人におすすめの、ある方法とは?
- 僕の減量中のフル食、大公開!!NPCJメンズフィジークまであと1カ月。
- 4年間、本気で筋トレをしてみた!筋肥大の過程…
- 【筋トレビフォーアフター】30日間だけで見た目をガラリと変えたダイエット方法。
- トレーニング(筋トレ)終わりのお菓子(糖質)は、本当に効果があるのか!?解説します!