努力を習慣にできる目標設定方法は、あんな方法だった。
- 2018.11.24
- メンタル(やる気のあげ方、習慣の作り方・ストレス)
こんにちは。
fitness mateパーソナルトレーナーの西垣です。
前回、目標を達成させる、夢を叶えるための心理学について書かせて頂きました。
【前回】夢を叶える、目標達成、ダイエット成功、のための心理学。
前回の記事を先に読むと、今回の内容がより分かりやすくなるので、お時間がある方は是非お読みください。
目標達成に必要なことは?
目標達成において必要な事は、モチベーションを高く保ち続ける事です。
そのモチベーションを高く保ち続けるために、モチベーションが下がるであろう事に対策を打っておくことで、もう無理だという状態でも、それを乗り越えやすくなります。
天才に努力では勝てないが、長期的に見て近づくことはできると言われています。
天才は稀にしかいないので、自分に天性の才能があればラッキーですが僕を含め、ほとんどの人は天才ではない普通の人間だと思います。
天才になるための努力をするのではなく、誰にでもできる成長マインドを鍛えて、高みを目指すのが最短でゴール(夢や目標)に近づける方法になるでしょう。
今回は、ダイエット、減量の目標の設定方法を細かく書いてみたいと思います。
目標を決める
1.期間を決める
2.現実的なビジョンを決める。(目標達成後のビジョンも考える)
3.方法を決める(食事管理方法、トレーニング頻度)
4.だいたい行動を決める(もうどうにでもなれ効果対策)
5.ストレス発散方法を見つける
この、6つの項目を決めておくことで、最後までモチベーションを高く保ち続けやすくなると言われています。
さらに、目標達成後もリバウンド(失敗)せず、しっかりとフィットネスライフを継続しやすくなるので、是非お試しください。
では、それぞれの項目を詳しく見ていきましょう。
1.期間を決める
まずは、いつまでに目標を達成させるのかを決めます。具体的な日にちを決める事をおすすめします。
長距離走も、ゴールがあるから頑張れます。試験も日にちが決まっているからその日まで頑張れます。
ダイエットにおいて、しっかりと食事管理とトレーニングをしていれば、1ヶ月でだんだん見た目が変わり、2ヶ月で周りに痩せたと言われ、3ヶ月後には全然違う体型になっているでしょう。
1週間や2週間で成果を出そうとすると、極端なダイエット方法になってしまい、結果として太りやすい体になるので、目標は3ヶ月ほど先にすることがおすすめです。
2.現実的なビジョンを決める。(目標達成後のビジョンも考える)
期間が決まったので、その期間中にどうなりたいかを考えていきます。
ここで、目標を体重だけにしてしまうとダイエットの落とし穴にはまってしまう可能性があるので、体重だけでなくリアルな体型のイメージを持ちましょう。
例えば、3ヶ月後になれそうな体型をイメージします。
それは、過去の痩せていた時の自分でもいいですし、今の自分から痩せた時の体をイメージするのもオッケーです。
そのイメージを目標とし、そのイメージになるためには、あと何キロ痩せる必要があるのか、体脂肪をどれだけ落とす必要があるのかを決めます。
そのイメージに近づけるために必要な、落とすべき体重と体脂肪は、お近くのパーソナルトレーナーにお聞きする事をおすすめします。
次に、目標達成後のビジョンも考えていきます。
目標達成した後、その手に入れた理想の体でどのような事をしたいのか、どんな生活を送るのかを妄想してみます。
今回決めた、3ヶ月後のビジョンと、目標達成後の妄想が長期的目標になります。
この長期目標はあとで説明しますが、とても重要な事なので、できればいつでも思い出す事ができるように紙に書いて冷蔵庫に貼るなどしてみてください。
3.方法を決める(食事管理方法、トレーニング頻度)
食事管理方法を決めて、それを継続する事は非常に重要です。
食事管理方法(ダイエット方法)を数週間ごとに変えることは、せっかく効果がでるぞって時に辞めてしまうようなものなので、1ヶ月以上は同じダイエット方法を継続しましょう。
ダイエット方法は色々あります。
糖質を取らない、ケトジェニックダイエット。
糖質を抑える、低糖質ダイエット。
たんぱく質をたくさん摂る、超高たんぱく質ダイエット。
糖質をたくさん摂る、高炭水化物ダイエット。
糖質を毎日変える、カーボサイクル。
他にもたくさんありますが、大切なことは続ける事なので、どれが一番効果があるとかはなく、皆様の体質や性格やライフスタイルに合うダイエット方法を選ぶことが一番いいでしょう。
次に、トレーニング頻度についてです。
週2回ジムでトレーニングをすれば、効果が出る人がほとんとです。
しっかりと、週2回で全身を鍛えれるようなトレーニングメニュー作成をしましょう。
現実的に通える日数を目標にしましょう。
4.だいたい行動を決める
まだ前回の記事を読んでない人は、是非先にこちらをご覧ください。
【前回】夢を叶える、目標達成、ダイエット成功、のための心理学。
前回の記事で書いた、「もうとうにでもなれ効果」の対策を考えます。
例えば…
お菓子が食べたくなる→果物を食べる
ジムに行きたくないと思った→5回スクワットをする
油物が食べたくなる→ナッツを食べる
お菓子を食べてしまった→スクワットを5回する
だいたい行動は、超簡単で失敗しないものにします。
小さなミスや小さな例外は、「もったいない効果」が発動し、自制心が崩壊すると言われています。
さらに、この効果が発動すると、ダイエット以外にも影響を与え、お金使いが荒くなったり、浮気をしたり、仕事を休んだり…
色々な事にまで影響を与えてしまいます。
なので、だいたい行動を決めておくことで、「もったいない効果」を抑制することができると言われています。
さらに、先程決めた長期的目標もこの効果を抑制すると言われています。
短期目標(1日、時間単位、分単位の目標)は逆に、この効果が発動しやすくなるので、長期的目標を思い出すような習慣をつけていきましょう。
5.ストレス発散方法を見つける
ストレス発散方法は、たくさんあって人それぞれ違います。
自分に合ったものをさがしてみましょう。
僕のストレス発散方法は、瞑想と散歩、そして小説を読むことです。
自然に触れ合う事がストレス発散に効果が高いという結果がでているそうです。
人間は自然を愛する生き物だそうで、自然を見る、自然の中で遊ぶだけでもストレスは激減するそうです。是非、日常生活に取り入れてみてください。
ストレス対策にめっちゃ効果があった最高の1冊です。
サーチ・インサイド・ユアセルフ 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実 [ チャディー・メン・タン ] 価格:2,052円 |
まとめ
前回と今回の2回にかけて、目標達成までの効果的なやり方についてまとめました。
この考え方(マインドセット)は、新しいことに挑戦する時、人生を変えたいと思う人には必ず役に立つ能力です。(僕の経験談)
とても嬉しい事に、マインドセットというものは簡単に変えることができるそうです。
毎日少しずつでもいいので、前回と今回の記事の考え方や行動をする事で、いずれ習慣となり、今までやりたいと思ってもできなかった事ができるようになるかもしれません。
ダイエット、英語、ギター、好きなことを仕事にする、世界一周…etc
僕もまだまだ成長マインドは発達してないので、これからこの成長マインドを鍛えていくことに今は、ワクワクしています。
-
前の記事
ダイエットを続けるための心理学は、〇〇をする事だった。 2018.11.23
-
次の記事
増量期に意識してる事 2018.11.27
カテゴリー
人気記事
- ボディーメイクに関する栄養学の知識と経験を、このブログに全てまとめます。
- 減量やダイエットの食事管理の簡単なまとめ
- 水分と塩分の調整とカーボアップの本当のやり方(ボディービル・フィジーク ・ベストボディ)
- 筋トレで性欲がめっちゃ上がって、人生が変わるって話(男性必見!)
- NPCJ 大会終了。フィジーク大会当日のコンディション(塩分調整、水分調整、カーボアップ)
- バルクアップしたい人におすすめの、ある方法とは?
- 僕の減量中のフル食、大公開!!NPCJメンズフィジークまであと1カ月。
- 【筋トレビフォーアフター】30日間だけで見た目をガラリと変えたダイエット方法。
- 4年間、本気で筋トレをしてみた!筋肥大の過程…
- トレーニング(筋トレ)終わりのお菓子(糖質)は、本当に効果があるのか!?解説します!
[…] 目標を決めるについては、こちらをご覧ください […]
[…] ダイエットを成功させるための目標設定方法 […]
[…] こちらも合わせてご覧ください […]